
中高一貫校に通うお子さんへ
日々の学習、何を大切にすべき?
こんにちは、灘式井口塾です。
井口塾もまもなく開校10年を迎え、中高一貫校入学後も通ってくれている生徒さんも多く、今回は「中高一貫校に通う生徒さんが、日々どんな学習を意識すればいいのか?」についてお話ししたいとおもいます。
中高一貫校と聞くと、「進度が早い」「課題が多い」「授業が高度」…そんなイメージをお持ちの方も多いかもしれません。実際、その通りな面もあります。
でも、そんな中で成績を安定させ、自信を持って学び続けていくには、ちょっとした“コツ”があるんです。
1. 「やったつもり」で終わらない
学校の授業にしっかりついていくだけでも大変な中高一貫校ですが、課題をこなすだけでは「わかった気になっている」状態に陥りがち。
重要なのは、自分の言葉で説明できるか?という視点です。
誰かに説明できるレベルまで理解を深めていくことで、学んだ内容が“本物の知識”として定着します。
2. 日々の学習こそ“積み上げ型”に
中高一貫校では、高校内容を高1までに終える学校もあるなど、かなりのスピードで進みます。
だからこそ、日々の積み重ねが何より大切。
小さな「わかった!」を毎日つくることが、後の大学受験の大きな武器になります。
3. 表面的な暗記より「考える力」
ただ公式を覚える、ただ問題を解く――
それだけでは応用問題や記述問題には対応できません。
大切なのは、「なぜそうなるのか?」を考える習慣。
これはまさに、灘式井口塾が大切にしている“考える力”そのものです。
4. 学ぶことを“自分ごと”にする
「なんのために勉強してるんだろう…?」
そんな気持ちになる日も、きっとあると思います。
でも、学ぶことは自分の世界を広げること。
目先の成績だけでなく、“学ぶ力”を自分の中に育てていくことこそが、中高一貫校生にとって一番の財産になると私たちは考えています。
灘式井口塾では…
当塾では、中高一貫校に通う生徒さんの特性やカリキュラムに合わせた個別指導を行っています。
自立した学習習慣の確立や、定期テスト対策、将来を見据えた学力の土台づくりまで、日々の学習を丁寧にサポートしています。
「何から始めたらいいかわからない」
「学校の授業についていけるか不安」
そんなご相談も大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。
灘式井口塾では、自習室と演習の両方を無料で開放!
自分でスケジュールを立て、主体的に学びに取り組む力が自然と身につきます。
家だと集中できない‥スマホやゲームばっかりしてしまう・・・
そんな自分の習慣を変えたい!そんな子に自習室や演習で質問など、うまく井口塾を使ってもらえたらと思います。
みんなそれぞれの目標に向かって、全力で頑張っています!
■ 一度塾の体験してみたいけどタイミングは・・・?
「今からでも夏期演習に参加できますか?」というお問い合わせも多くいただいています。
今からでもご参加OK!お気軽にご相談ください。
「塾の雰囲気を体験したい」「どんな先生か見てみたい」という方も、無料演習からのスタートがおすすめです!
一人ひとりに寄り添う個別指導
灘式井口塾は、高槻市で中学受験・大学受験を目指す小中高生のための個別指導塾です。
夏期演習も生徒それぞれの目標やペースに合わせてサポート。
満足度の高い夏にするため、先生たちも全力で応援します!
授業日以外の「毎週月曜・木曜に実施している演習授業でたくさん質問してOK!」
「自習室も自由に活用してOK!」
「週2の演習授業」「自習室の利用」すべて料金はかかりません!
××××××××××××××××××××××××××××××××
灘式井口塾
Nadashiki Iguchi Juku
〒569-1123
大阪府高槻市芥川町1丁目13−16 AMビル 202
TEL:072-669-7932
\LINEでもご相談受付中!/

××××××××××××××××××××××××××××××××