苦手科目だけ個別指導はあり?【高槻市・個別指導】|灘式井口塾

保護者の質問に 塾長が本音で回答

▼タップしてください。質問の答えが開きます。

Q1. 高槻市で中学受験を考えているのですが、全部の教科を個別指導で受けるのではなく、「苦手科目だけ個別で補強する」という通い方は可能でしょうか?
中学受験の場合、苦手科目だけ集団塾と併用するお子さんも多いと聞くので、実際どうなのか気になっています。

A.はい、苦手科目だけ個別指導で補強する方法はとても有効です。
むしろ中学受験においてはその「部分強化」が合格に直結するケースが少なくありません。

中学受験では、算数や国語の読解など、
“ひとつつまずくと次に進めない科目” が必ず出てきます。
そのままにしておくと学習の穴が広がり、模試の偏差値が上下しやすくなる原因になります。

そんなとき、個別指導の強みは
「わからないところに最短で戻れる」こと。
授業カリキュラムやクラスのペースに合わせる必要がないため、
お子さまの理解度にピッタリ合わせて改善できます。


「苦手科目だけ個別」という選択は、思っている以上に効果的です。
特に算数は、考え方の順番を整理するだけで理解がつながることが多く、
その “ つかめた瞬間 ” がお子さんの大きな自信につながります。
どの科目でも、必要なところを必要な分だけ補うことで、
無理なく力が伸びていくと感じています。
その子の伸び方に合わせて、無駄なく力をつけていくことだと思っています。

灘式井口塾  塾長のホンネ

苦手科目だけ個別が“効く”理由

① ペースが合う

算数の文章題・図形・割合など、一度理解が曖昧だと何度も同じところでつまずきます。
個別なら、必要な単元まで一気に戻って説明できるので、理解の穴を短期間で埋めることが可能です。

② 解き方だけでなく「考え方」が身につく

解法の丸暗記ではなく、「なぜそうなるのか?」を丁寧に整理し直すことができます。
これは特に算数が強い塾長の指導で大きな強みとなります。

③ 集団塾では質問しにくい部分も聞ける

周りの目が気になって質問できないお子さんも、
個別だと安心して聞けるので理解が加速します。

灘式井口塾に多いケース

実際に多いのは次のような通い方です👇

  • 集団塾に通塾
  • 国語は集団塾に通わず、個別だけで対応
  • 算数・理科は集団塾+個別塾で補強
  • 小5までは集団+個別を併用し、小6で個別中心へ切り替え

このスタイルはお子さまの負担を増やさず、必要なところにピンポイントで力を注げるため、効率よく成績を伸ばせます。

特に算数は、積み重ねが多い科目なので、苦手の原因を丁寧にたどるだけで理解が大きく進むことがあります。
個別で一つひとつ確認していくうちに、「あ、ここだったんだ」とつかめる瞬間が生まれ、そこから自信が戻るケースが多いです。

□ 算数・国語のどこでつまずいているか分からない

□ 集団授業のペースが速いと感じる

□ 同じミスを何度も繰り返す

□ 教えてもらったときは分かるが、家で解けない

□ 質問しづらく、疑問を持ち帰ったままになりがち


3つ以上当てはまれば、 「 苦手科目だけ個別 」 が非常に効果的です。

□ 算数が苦手 → 文章題の読み取り方を改善 → 得点力が安定

□ 割合・比で大混乱 → 3回の個別で理解 模試偏差値 +8

□ ケアレスミス多発 → 解き方ではなく“考え方の順番”を見直す → ミス激減


苦手科目は、正しいポイントで “ 詰まり ” をほどくと必ず伸びます。
それが個別の強みです。

  • 苦手科目だけ個別指導は“あり”どころか、非常に効果的
  • 灘式井口塾では算数・数学のつまずき改善に強い

 「うちの子はどのスタイルが合う?」
という場合は、学習状況を見せていただければ
最適な組み合わせを一緒に考えます。

保護者の質問に 塾長が本音で回答

👉 ご相談・体験のお問い合わせお気軽にどうぞ。

お問い合わせはお電話もしくは公式LINEからお問い合わせください!

灘式井口塾(高槻市・茨木市・島本町エリア)

  • 個別指導で“あなた用の並走プラン を作成
  • 過去問の優先年度・本数・復習範囲を科目横断で最適化
  • 週次レポートで到達度と次週の重点を可視化
  • 入試本番シミュレーション(時間配分・見切り・見直しの順番)

▶ 高槻市で中学受験を目指す方へ

苦手科目の相談や体験授業はいつでも受け付けています。無料相談・体験授業で、お子さまの現状と目標に合わせた進め方をご提案いたします。


××××××××××××××××××××××××××××××××

灘式井口塾
Nadashiki Iguchi Juku

〒569-1123
大阪府高槻市芥川町1丁目13−16 AMビル 202

TEL:072-669-7932

\LINEでもご相談受付中!/

友だち追加

××××××××××××××××××××××××××××××××

上部へスクロール